わたしのみたて#03「福岡での仕事事情」移住ライターの福岡暮らしコラム

こんにちは。東京でWebメディアのライターや編集者をしていた、田村と申します。本連載では、東京圏から福岡に移住した私が、日々を過ごす中で気づいたこと、ぶつかった壁、文化・ルールの違いなんかをありのままにご紹介していきます。移住を検討されている方の参考になれば嬉しいです。移住から1年半 見えてきた福岡のお仕事事情 美味しいものを堪能し、ソフトバンクホークスのクラブ会員になってPayPayドームに足繁く通い、いろんなコミュニティの人と出会うなど、移住からあっという間の1年半が過ぎ去りました。とにかく暮らしやすい!! 〈▲ 私のプライベート福岡ライフの1年半を1枚絵にしてみたら、食べ物とお祭りの割合が多くなってしまうという〉そんな中で今回は、1年半で感じた福岡の仕事事情を書きたいと思います。あくまでフリーランスのライターとして仕事をしている「わたし=田村」の「みたて=個人的見解」なので、それなりのバイアスがかかっていることを前提でお読みください。行政や経営者、UIターン人材とつながりやすいビジネス系のイベントによく行くのですが、UIターンや起業家・経営者、東京の仕事を福岡でしている人、行政の人と出会う確率がとても高いです。しかも、福岡市の人口は東京の約9分の1だから、一度出会った人と別のシチュエーションで再会するケースが頻発します。これはあくまで私の体感ですが、東京圏で仕事をしていた20年よりも、福岡の1年半の方が圧倒的に人とつながるスピードが早い。しかも、ビジネスライクなつながりではなく、飲みに行ったり一緒に何かを始めたりと、かなり濃いつながりがたくさん生まれました。もちろん、新しい仕事にもつながっています。また、福岡市の博多駅から北九州市の小倉駅までは新幹線で15分の距離なので、北九州の企業や人、行政との出会いもかなり多く、いろんなネットワークを築けていますし、それも仕事につながっています。飲みの場から仕事が生まれる飲み会や会食などの場から、新しい仕事やプロジェクトが生まれることがあります。「いいね、それやろうよ」と話が盛り上がり、実際に翌日から動き出す…なんてことも。飲みの場の社交辞令で終わらないのが、福岡の
情報元サイト:「Qualities」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。