DIYerの“2拠点生活”!福岡と大阪の家をセルフリノベーションして暮らす

28歳で福岡へ移住し、築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。2拠点生活をするきっかけや、2拠点生活でかかる費用や過ごし方についてお伝えします。Diyers_お問い合わせフォームリノベーションの費用やちょっとした暮らしの困りごとまで、DIYer(s)を運営する「カシワバラ・コーポレーション」にお気軽にお問い合わせください。2拠点生活することになった「きっかけ」現在、メインの住居は大阪に購入しており、以前暮らしていた福岡の家を2つめ目の拠点として活用しています。もともとは2013年の4月に東京に新卒で就職してから2018年の7月まで都内で働いていました。あることがきっかけで2018年の8月に仕事を辞め、地元福岡の田舎にUターンしました。【28歳で福岡に移住】田舎の家をセルフリフォームしながら暮らす | DIYer(s)│リノベと暮らしとDIY。28歳で福岡へ移住し、築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活。その様子をブログメディア「DIY MAGAZINE」で公開しているセーチです。移住のきっかけや、福岡の田舎で暮らす魅力をお伝えします福岡市の家賃相場は東京の半額くらいなので2LDKとかでも7万円代で借りることができます。福岡の田舎だともっと安く3~4万円とかでめちゃくちゃ広い家に住めます。【ルームツアー】築40年のセルフリフォームした部屋の劇的ビフォーアフター!(DIY)via www.youtube.comさらに古い戸建てとかだとタダ同然の値段で借りることもできますし、300万円もあれば家を買えます。その家をリフォームして自分好みの家にできれば家賃もかからないし、引っ越すとなっても賃貸に出すことができるので選択肢が増えます。2021年、結婚を期に福岡から大阪に引っ越すことになりました。当初は普通のマンションに引っ越す予定でしたが、コロナ渦で引っ越すタイミングが先送りになりました。その期間に築50年空き家の話をもらい、そこをリフォームしながら住むことにしました。DIYを初めてなければココに住むという選択肢は無かっただろうし、この物件に出会うことも無かったので、これもご縁だなと思います。【新企画】築50年戸建て、セルフリノベをはじ
情報元サイト:「DIYer(s)」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。