「MOTTAINAI」 台所から未来の子どもを支えるごはん 「お茶料理」

「食べたいものは自分で作る」をモットーに、料理家・越野美樹さんが「日本の伝統食材」を使った簡単で美味しいレシピを提案する連載。今回のテーマは、「お茶」。お茶を使った「お茶クリームパスタ」「お茶ワンタンスープ」「お茶唐揚げ」をご紹介します。子どもにお手伝いしてもらうポイントもご紹介!見た目も楽しく、栄養バランスのよいお茶料理3品。 左奥:お茶唐揚げ 中央:お茶クリームパスタ 右奥:お茶ワンタンスープ 写真:越野美樹「食べたいものは自分で作る!」をモットーに、料理家・越野美樹さんが「日本の伝統食材」を使ったレシピを提案する連載。ロハス、エシカル、SDGsなどのオシャレな横文字ではなく、毎日のベタでリアルな生活の中から生まれた身近な知恵……。小さい子がいて忙しくても、ゆるく続けられる台所仕事の「MOTTAINAI」を、具体的な実践方法を交えてお伝えします。17回目のテーマは、「お茶」。 子どもが食べやすいメニュー、「お茶クリームパスタ」「お茶ワンタンスープ」「お茶唐揚げ」の3種をご紹介します。 思わず一緒に作りたくなる「お手伝いポイント」も載せていますので、親子で一緒に楽しんでくださいね。暮らしに欠かせないお茶お茶を飲んでいますか?「朝茶はその日の難逃れ」ということわざがあったり、茶柱が立つと「縁起が良い」といわれたり、日本人の暮らしに寄り添ってきたお茶。苦味、渋み、旨みが味わえるうえに、香りを楽しめるお茶は、世界で生産されています。<a class="lightbox" href="https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/item_cocreco_images/images/000/243/018/medium/bebd4906-d509-4b5
情報元サイト:「コクリコ」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。