森興産が外国人の信用スコアリングに関するビジネスモデル特許を取得

留学生など外国人の信用力を補完し日本での生活環境を向上外国人留学生の支援事業などを展開する森興産株式会社は、留学生などの外国人の信用力を補完し、日本での留学、生活、就労を支援することを目的として、外国人に対する信用のスコアリングに関するビジネスモデル特許(特許第7450961号)を2024年3月8日に取得した。■ビジネスモデル特許取得の背景近年、留学や就労を目的として日本に在留する外国人の数が増大している。森興産はこれまで、外国人財キャリア支援・教育事業と外国人財採用・定着コンサルティング事業を主な事業とし、数多くの外国人留学生や労働者、その配偶者等に接してきた。その中で、留学生等が日本に居住する際に、様々な不便を感じている場面に向き合ってきた。例えば、日常生活に必要不可欠な携帯電話やスマートフォンの契約をする際には、携帯電話会社から銀行口座やクレジットカードの提示が求められるが、銀行口座を開設しようとすると、連絡可能な電話番号の提供を求められる。また、キャッシュレス化に伴いクレジットカードを作成しようとしても、留学生等に対して審査が厳しい傾向にある。この背景として、日本に居住することになった留学生等には日本社会においてあらゆるサービスを受ける際の「信用力不足」が一つの要因となっていることが挙げられる。留学生等を社会全体で受け入れ、互いが不便を感じずに生活していくためには、上記のような状況を解消し、信頼・信用を積み重ねるなかで、留学生等との共生の障壁となっている生活サービスの差を埋めるなどして、日本での生活の魅力を向上させることが求められている。そこで森興産は、留学生の「信用」を「見える化」し、その「信用」をあらゆるサービスに活用できるようにすることを目的として、留学生等に対する信用のスコアリングに関するビジネスモデル特許の取得に至った。今後、外国人を顧客とするあらゆる機関と連携し、この特許を活用する中で留学生等向けサービス・商品の充実と開発を行っていくとのこと。■ビジネスモデル特許取得について(1)概要留学生等の活動実績に関する情報を複数の異なる関連機関から取得し、信用スコアを算出する。算出した信用スコアに基づいて、留学生等に対して優待サービスを適用するか否かを判定する。特許登録:2024年3月8日特許番号:特許第7450961号特許権者:森興
情報元サイト:「Digital Shift Times」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。