• HOME
  • ニッポンふるさとプレス TOP
  • 移住
  • 【鳥取県北栄町】移住者インタビュー/ないものを求める暮らしではなく、あるものを楽しむ暮らしをする。海外で感じた田舎暮らしの本質とは。カフェ『nanakusa木鳥』経営中村さん

【鳥取県北栄町】移住者インタビュー/ないものを求める暮らしではなく、あるものを楽しむ暮らしをする。海外で感じた田舎暮らしの本質とは。カフェ『nanakusa木鳥』経営中村さん

鳥取県移住者インタビュー 中村 佳世さん 湯梨浜町出身(Uターン) 湯梨浜町出身の中村さんは、高校時代に偶然出会った友人の影響で海外の暮らしや文化に興味を持つようになり、海外や東京での暮らしを経験。その後、2011年に鳥取県へUターン。現在北栄町でカフェ「nanakusa木鳥(ことり)」を営む中村さんに、Uターンの経緯や鳥取での暮らし、海外経験から感じた田舎での暮らしの魅力について伺ってきました。 カフェ開業のきっかけは子どもの頃に大好きだった”お茶の時間” その日にお届けしたい食材で彩る、作り手の顔がすべて分かる大人気ブランチセット(中村さん提供) 中村さんは湯梨浜町出身。高校は米子の学校へ進学したものの、特にやりたいことがあったわけではなかったそうです。そんな何となくで過ごしていた高校時代に偶然出会った友人から影響を受けたといいます。その友人は高校中退ながら、人の目を気にせず自分らしく逞しく生きていたそうです。自分とは真逆のライフスタイルを過ごしていて衝撃を受けたとともにとても輝いて見えたと話す中村さん。その友人と初めての海外となるインドネシアへ行き、”海外に住みたい、海外の文化が知りたい、いつかワーキングホリデーに行きたい”という夢ができました。高校卒業後、地元企業での勤務を2年弱した後、まずは一カ月間単身カナダへ。英語も全く分からない中、やってみたいことはやる!という気持ちで、刺激的な毎日を過ごしたとのことです。 その後、23歳で結婚を機に東京での暮らしがスタート。 「実家が梨農家なので、子どもの頃は家族で梨の作業をしながら”みんなでお茶をする”という時間が多くて、その時間がとても大好きでした。東京で何をしようかと思った時、その記憶があったのでカフェで働くことにしたんですよね。」 ワーキングホリデーに行く前に、もう一つ何か経験を積んでみたいと思っていた東京暮らし3年目の頃、東京で仲良くなった作家さんから誘われて、カフェの開業を決意されたそう。その時も背中を押したのは子どもの時に好きだったお茶の時間の記憶だったそうです。 「”今できる範囲でやる”というスタンスで常にきたので、まずはワーホリのために貯めていたお金だけでカフェをしようと思いました。その方が負担がないし、自由でしたね。未経験のことばかりだったので、そこでたくさんの人に出会って助け
情報元サイト:「Nativ.media」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。