建設・不動産DX会社7社による住宅事業者の経営者・管理者様向けの特別ウェビナーを開催いたしました【タウンライフ株式会社】

建設・不動産DX会社7社による住宅事業者の経営者・管理者様向けの特別ウェビナーにて「成約する見込み客を集客できるツール」としてタウンライフをご紹介していただきました。160名にも上る多数の住宅事業関係者にご参加いただきました。
5月23日(木)15:00~17:00実施
インタビュアー
新建ハウジング
社名:株式会社新建新聞社
代表者:代表取締役社長 三浦 祐成
共催会社
・iYell株式会社
・株式会社コンベックス
・株式会社ダンドリワーク
・株式会社リフィード
・株式会社リブ・コンサルティング
・株式会社スペースリー
今回のウェビナー内容
()2024年以降に予想される住宅業界の未来や展望
()いま、顧客に選ばれる住宅事業者の共通点
()集客に成功する住宅事業者が選ぶチャネルとは
()成約率3倍UPを実現した「質の良い」集客とは?
()苦境でも業績を拡大できる営業・管理チームの取り組みとは?
今回のセミナーでは、「成約率3倍UPを実現する集客」「業績拡大の打ち手」について
新建ハウジング発行人の三浦氏と5人の住宅事業者が対談する形式で発信しました。
部の構成
[ 第 1 部 ]
2024年以降の住宅業界のトレンドとDX推進について
(株式会社新建新聞社 代表取締役 三浦 祐成 氏)
[ 第 2 部 ]
なぜ「成約する」見込み客を集客できるのか?
(カジワラホーム様・桧家住宅カンパニー様)
[ 第 3 部 ]
苦境下の住宅業界においても業績を拡大できる理由とは?
(佐藤工務店様・ひかりハウジング様・薄井工務店様)
タウンライフは第2部の『なぜ「成約する」見込み客を集客できるのか?』にて桧家住宅の河野東北支社長(執行役員)よりご紹介いただきました。
桧家住宅様はタウンライフとDigimaの同時活用により、成約につながるお客様を集めるという取り組みをしていただいております。見込みの高いお客様をタウンライフで集客し、Digimaで効率的に管理・追客をしていくことで、「質の高いリード選定」「追客の徹底による受注拡大」という二つの課題点をカバーすることが出来たとのことです。
総括
今回のウェビナーでは住宅事業者様にどのようなツールやサービスを取り入れて成功につなげることができたかを述べていただき、DX化の可能性を感じさせる内容となりました。
参加者に答え
情報元サイト:「ValuePress!」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。