愛知県の特産品はこんなにスゴイ!ベスト5を制覇しなくちゃ!
愛知県は日本列島の中央部に位置し、日本全国で第4位に人口の多い県でもあります。歴史上の有名な人物、戦国時代の三英傑「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の出身地が愛知県のため、三英傑を主役とする「名古屋祭り」が毎年秋に行われています。歴史が古く、自然に恵まれた愛知県の特産品は数え切れないほどありますが、ここでベスト5を紹介します。ぜひ全部制覇してくださいね!
呑龍(どんりゅう )【 味噌カレー・即席赤出し「豆女将」セット 】
愛知県は味噌文化と言われるほど、いろいろな料理に味噌を使います。味噌はほとんどが赤味噌、中でもコクのある八丁味噌は、岡崎市で生産される豆麹100%で、独特のうまみと渋みがあります。特産である八丁味噌を使ったグルメ詰め合わせでは、料理旅館呑龍(どんりゅう)のまかないから生まれた2品がセットになっています。「味噌カレー」はほんのり和風味で、カレーうどんにも最適。「手焼き最中で包んだ即席赤出し豆女将」は、お湯を注ぐと最中がふわふわモチモチになる極上のお味噌汁です。2品ともモンドセレクションを受賞しているので、ぜひとも味わってみてください。
ヤマウフーズ 三河湾貝珍【 愛知県・渥美半島で獲れた貝の佃煮いろいろ詰合せ 】
愛知県の渥美半島は、荒々しい太平洋と穏やかな内海である三河湾という地形によって、様々な貝が採れることで有名です。特産品である大アサリやホラ貝、青海苔、昆布などを佃煮にした「三河湾貝珍」は、海の恵みがいっぱいに詰まっています。旨みのあるダシで煮付けて見栄えよく貝殻に盛りつけた大アサリは、おもてなしやお正月料理にもピッタリです。お酒のつまみやご飯のお供にはもちろん、和風パスタや焼きうどん、混ぜご飯など使い方はいろいろで重宝しそうですね!
マルイチ水産【 南知多町・篠島で採れた「しらす干し」】
愛知県南知多町篠島は「しらす漁の島」と言われ、日本有数の漁獲量を誇ります。愛知県の特産で夏が旬のしらすは、イワシの稚魚でふっくらとした食感に加えて栄養価が高いため、とても希少な魚介です。篠島の水産加工会社マルイチ水産では、漁港に水揚げされたしらすをすぐに釜揚げにし、セイロに広げて天日に干しています。旬にしか味わえないしらすを特殊技法で冷凍してあるため、解凍すれば作りたての味が家庭でも味わえます。炊きたてのご飯にドッサリのせて、贅沢に味わってみませんか?
夏目商店【 豊橋うなぎ 紅白味わいセット 】
東海地方には鰻料理店がたくさんあり、鰻を茶漬けにするひつまぶしも愛知の文化が生んだグルメです。希少になった二ホンウナギの養殖に成功したのが豊橋うなぎで、愛知県の特産として一躍有名になりました。水質日本一に選ばれた豊川の地下水を用いて、より自然に近い環境で飼育した二ホンウナギの白焼きと蒲焼がセットになっています。白焼きは、サッと炙ってワサビ醤油で。蒲焼は、タレがボトルでセットになっているので、お好みで焼き上げてください。鰻好きを唸らせるグルメな特産品セットです。
まるや八丁味噌【 老舗の八丁味噌いろどり詰合せ 】
愛知の特産品、八丁味噌や赤だし味噌と、即席味噌汁やみそだれのセットを紹介します。東海地方は味噌文化で、ほんとうにいろいろな料理に味噌を使います。なにを隠そう、筆者もフライやおでんにもたっぷりみそだれをかけています。八丁味噌の老舗まるや八丁味噌では、江戸時代の創業から伝統を守り抜き、大豆と塩と水のみを使って二年間じっくり寝かせた味噌を作っています。昔から変わらない伝統の味は、今では世界中に輸出されて親しまれています。極上の味噌を家庭で、もちろん贈り物にしても最適な逸品です。
東海地方出身の筆者が選んだ、愛知県の特産品ベスト5!いかがだったでしょうか?
海の幸から味噌まで、どの品も他県ではなかなか味わえない特産グルメばかりだと思います。愛知県は交通網も発達していて、日本中どこからでも気軽に訪問できる土地柄です。ぜひ、旅行やビジネスで足を運んだときの参考にしてくださいね。
愛知県のまとめをもっと見る<スイーツ|名 物|名 産|土 産>
- スイーツ はこちら >>> 愛知県のスイーツは個性派揃い!まだ食べたことがないのはどれ?
- 名物 はこちら >>> 他では絶対味わえない!愛知県の名物といえばこの5つ!
- 名産 はこちら >>> 愛知県の名産はどれも逸品ばかり!全部欲しくなるトップ5
- 土産 はこちら >>> 愛知県のお土産はこれで決まり!絶対喜ばれる5選
この記事へのコメントはありません。