EAIツール「ASTERIA Warp」をクラウドでご提供。アステリアとIIJが“強力タッグ”

IIJのエンタープライズIT「COLUMNS」より転載 マルチクラウド化の進展に伴い、複数のクラウドやオンプレミスに分散したデータを連携・統合するデータ連携ツール(EAI)への注目が高まっています。この有力なソリューションの1つが、「IIJクラウドデータプラットフォームサービス」です。コアエンジンに、アステリア社のEAIツール「ASTERIA Warp」を採用し、クラウドサービスとして提供するiPaaS(Integration Platform as a Service)です。両社はなぜタッグを組み、どんな価値提供を目指しているのか。アステリアの東海林 賢史氏とIIJの鈴木 透の対談を2回にわたって紹介します。前編では提供の狙いとサービスの特徴にフォーカスしてお伝えします。 登場人物 アステリア株式会社 マーケティング本部 プロダクトマーケティング部 ASTERIA Warp プロダクトマネージャー 東海林 賢史 IIJ クラウド本部 プラットフォームサービス部 部長 鈴木 透 氏 iPaaSはマルチクラウド環境に欠かせないサービス システム間のデータ連携に課題を抱える企業が増えています。その理由と背景をどのように捉えていますか。 鈴木 企業ITにおけるクラウドの利用が広がり、オンプレミスのシステムをクラウドに移行したり、SaaSを利用するケースが増えています。その流れの中で、用途に応じて複数のクラウドを使い分けるマルチクラウド化が進展しています。 ある調査によると、企業のマルチクラウド化の割合は既に5割を超えています。特にSaaSの利用率が高い。データの生まれる場所も格納場所も、クラウドがメインになってきているのです。 東海林 それとともにシステムに紐づくデータも分散し、連携性の乏しいサイロ化が進んでいます。しかも、データは種類やフォーマットも様々。そのままでは連携できません。デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためにデータを活用したいのに、それが難しいのが現状です。 分散したデータを連携するためには、データ連携ツール「EAI」(Enterprise Application Integration)がありますが、今はクラウド型である「iPaaS」の注目が高まっていますね。 東海林 EAIツールを使えば、異なる環境にある様々なフォー
情報元サイト:「アステリア株式会社」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。