“インバウンド需要で「ホテル経営」が好調 8割のホテルが稼働率80%超、客室単価の最高が続出”

~上場ビジネス・シティホテル「客室単価・稼働率」調査~
コロナ禍の移動制限の解消と入国審査の緩和で、ホテル需要が急回復している。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の客室単価と稼働率は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に、コロナ禍前を上回った。コロナ禍の2021年と比較すると、客室単価は平均69.2%上昇し、最高を更新したホテルも相次いでいる。
日本政府観光局が4月17日に発表した2024年3月の訪日外国人数は、2019年同月比11.6%増の308万1,600人で、単月の過去最高記録を更新した。日本は大型連休(ゴールデンウィーク)に突入したが、すでに訪日外客数がコロナ禍前の水準を超え、国内客の延べ宿泊者数も堅調に推移。客室単価はさらに上昇が見込まれる。
2023年10—12月期の客室単価は、コロナ禍前と比較可能な12ブランド(11社)で平均1万3,819円に上昇した。コロナ禍で最安値だった2021年の平均8,163円から69.2%上昇した。
12ブランドのうち、11ブランドはコロナ禍前の2019年の客室単価を上回り、さらに上昇が見込まれる。客室稼働率(2023年10-12月期)は、12ブランドすべてで60%を超え、このうち6ブランドは80%以上の稼働率と好調だ。円安がインバウンド需要に追い風となり、2024年以降もホテルの客室予約は、国内旅行客と訪日観光客で争奪戦が激しさを増す見通しだ。
※本調査は、国内の上場ホテル運営会社13社の客室単価と稼働率を集計した。調査は2024年1月に次いで3回目で、稼働率・客室単価は開示資料をもとに集計した。
※集計対象の企業・ブランドは以下の通り。藤田観光(株)(ワシントンホテル)、東日本旅客鉄道(株)(ホテルメッツ、メトロポリタンホテルズ)、相鉄ホールディングス(株)(相鉄フレッサ・サンルート)、東急不動産ホールディングス(株)(東急ステイ)、(株)共立メンテナンス(ドーミーイン)、(株)グリーンズ(コンフォートホテル、ホテルエコノなど)、西日本鉄道(株)(西鉄ホテル)、ポラリス・ホールディングス(株)(ベストウェスタン)、大和ハウス工業(株)(ダイワロイネットホテル)、(株)西武ホールディングス(プリンスホテル)、阪急阪神ホールディングス(株)(阪急阪神ホテルズ)、三井不動産(株)(三井ガーデンホ
情報元サイト:「株式会社東京商工リサーチ」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。