ReTACTION Radio #10 犯罪を「選択」させない。龍谷建学の精神と矯正保護(法学部/矯正・保護総合センター長 浜井教授)【学長室(広報)】

4/16に開設したReTACTION Radioの第10回分が配信されました。是非、ご聴取ください。
テーマ 犯罪を「選択」させない。龍谷建学の精神と矯正保護
出演者 法学部/矯正・保護総合センター長 浜井教授

 
 
<トーク内容>
刑務所、少年院など現場はひと通り経験/一人一人の犯罪者を見てきた/犯罪学の起源は19世紀欧州/科学的に更生までを研究/近年、犯罪と脳科学研究が盛ん/脳・心理と犯罪の関連/差別・孤立・格差/地道に犯罪原因を追究/犯罪をする人としない人の差/犯罪を「選択してしまう」環境/無差別殺人の共通項「孤立」/龍谷大学の「建学の精神」と矯正保護/人と人との繋がりを取り戻す事が大切
 
ReTACTION Radioとは
本学は、ビジネス系の音声コンテンツを数多く生み出すPodcast Studio Chronicle(代表 野村 高文氏 音声プロデューサー/編集者)とのコラボレーションで、Podcastでの新番組「ReTACTION Radio(リタクション・ラジオ) ~知とビジネスと仏教の交差点~」(以下、ReTACTION Radio)を、4月16日(火)から配信いたしました。
 
「ReTACTION Radio」は、本学教員へのインタビュー形式で様々な学問分野の知見を探りながら、それがどのように社会に実装されているか、日本を変えていくのかを語っていくPodcastです。
 
「仏教SDGs」を軸に、「利他」の哲学をもって、サステナブルな社会に貢献する研究・活動を紹介するウェブマガジン「ReTACTION」(URL:https://retaction-ryukoku.com/2021年6月開設)の音声コンテンツ版として位置づけています。
 
MCはビジネスウェブメディア「NewsPicks」元編集長で、ノンフィクションライターの泉秀一氏が務め、ビジネス視点、社会視点で、多様な研究や教育の現在地、ポテンシャルについて深堀りしていきます。
 
ReTACTION Radioは以下からご聴取いただけます。
●Spotify             https://open.spotify.com/show/4vAdKDT
情報元サイト:「龍谷大学」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。