ジェンダーギャップ指数日本は118位と低迷…女性活躍推進企業のママ社員の1日を紹介

この記事はPR TIMESのプレスリリースを引用しています。お問い合わせ・詳細は下記リンク先へ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000213.000009540.html   毎年世界経済フォーラムから発表される「ジェンダーギャップ指数」。2023年、日本は世界146カ国中125位で過去最低を記録し、2024年は118位と若干順位を上げたものの、いまだ世界的に見ると低い順位という結果になっています。  日本は出産育児の負担が女性に偏りすぎており、妊娠や出産が女性のキャリアを形成を阻んでいることやそれに対する制度が整っていないことも大きな要因として挙げられています。  化粧品の開発・販売する株式会社ランクアップでは、社員の8割が女性で、その半分は子育てをしながら働くママ社員ですが、超効率化による長時間労働の廃止と、子育て社員に寄り添う独自の福利厚生で、育休・産休からの復職率が100%となっています。少子化対策に寄与する育児サポートの面で働きながら育児を担う社員に対して、多数の取り組みを行ってきました。  今回は、女性が子育てを理由にキャリアを諦めず一生活躍できる環境を作る「女性活躍推進企業」の具体策として、社内制度や社員同士の相互理解に向けた施策、キャリア支援の推進などランクアップの取り組みを紹介。実際に働くママ社員の1日のスケジュールも併せてご紹介します。 女性がキャリアを諦めなくていい制度が充実! ランクアップのママ社員の1日を紹介 ■システム部 成光 瑠美 (子ども:長男17歳、次男13歳) 部長 2019年入社 国内通販システム及び、社内インフラ、システムセキュリティなどの社内全般のシステム運用管理を行う。 1日のスケジュール 【ランクアップで実現する仕事と育児の両立】 意識しないとコミュニケーションを取る時間が減ってくる年頃の子どもが2人いるのですが、会社全体が限られた時間で集中して仕事をするスタイルのため、夕飯などの家族との時間を大切にすることが出来ており、無理なく仕事が続けられていると感じます。 【時間休暇制度】 子どもの発熱などイレギュラーな事態に対応できるよう、1~6時間まで1時間単位の時間休が取得できる制度。 「子ども達が中学生・高校生になり手がかからなくなってきたのですが、保護者会への
情報元サイト:「TSUNAGOOD」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。