【セッションレポート】ここまでできる、AWS が伴走支援するクラウド戦略から組織開発・人材育成へのアプローチ(AWS-TC-01) #AWSSummit

こんにちは、大前です。 本記事は 2024 年 6 月 20 – 21 日の 2 日間開催された AWS Summit Japan 2024 のセッションレポートとなります。 セッション概要 DX やクラウドの推進では組織にも人にも変化が求められますが、それはトレーニングだけでは成功しません。変革の推進者の不在、変化を加速させるための仕組みの不備、曖昧な目的、役割やスキル定義がないままの一律一斉の詰込み型研修などによって、十分な変化ができないのです。このセッションでは、組織や人材のアセスメント、クラウド推進組織の立ち上げから運営を通じた組織開発、クラウド人材のロール・スキル定義からトレーニングによる人材育成、実践プロジェクトを介した成果の創出まで、AWS が組織開発や人材育成の面からどのようにお客様の変革を伴走支援できるのかお伝えします。 スピーカー 鈴木 宏昌 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 トレーニングサービス本部 シニアラーニングコンサルタント セッションレポート サマリ タイトルにもある通り、組織開発・人材育成がキーワードのセッションとなります。 セッション内容としては、まず企業における変革が成功しない要因・課題についての認識合わせから始まり、それを解決するためのアプローチを 3ステップに分けて説明するような内容でした。 問題提起 → 解決へのアプローチ の流れが明確で、聞いていてとても理解の進みやすいセッションでした。 1. 問題提起 まず初めに、「70%」という数字が提示されました。これは、企業における変革がうまくいかなかった割合を表す数字だそうです。 また、変革がうまくいかない要因の多くは、以下の理由より、技術的な問題ではなく人材やビジネスの慣行、財務など、非技術領域に起因する問題が多いとのこと。 技術的な問題の多くは他者の知見が流用しやすい 非技術的な問題は個社ごとに状況が異なるため、決められた方法での解決が難しい 非技術的な問題を解決することによって企業における変革が進むが、それを解決するのは一筋縄ではいかない・・・といった状況です。これは様々な企業で多かれ少なかれ当てはまるのではないでしょうか。 上記の通り、非技術的な問題を解決するための銀の弾丸はありませんが、状況をよくしていくためのアプローチはある程度決まった
情報元サイト:「Developers.IO」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。