農水品を充実させ地道にPR 東紀州自治体のふるさと納税への対応は

地域活性化を目的に2008年に始まったふるさと納税は、23年度に寄付総額が初めて1兆円を超えた。人口が多く税収が流出しやすい都市部に比べ、地方は相対的に恩恵を受けやすいとされる。県内でも小規模な自治体が集まる東紀州に注目すると、第1次産業の特産品や加工施設の有無が税収を左右する実態が浮かぶ。 (酒井
情報元サイト:「中日新聞」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。