学際的研究プロジェクトで取り組む新たな研究課題について発表【発酵醸造微生物リソース研究センター】

2024年3月1日、深草キャンパス成就館およびZoomにおいて、「龍谷大学 2024年度事業戦略発表会」が行われ、報道記者等が多数参加しました。先進的な研究プロジェクトとして、本学・発酵醸造微生物リソース研究センターの島 純教授(本学農学部生命科学科・同副センター長)が登壇しました。
会の冒頭、入澤 崇学長が登壇し、2024年度より「龍谷大学基本構想400」の第2期中期計画(2024-2027年度)に移行し、第2期中期計画のテーマは、【サステナビリティへの「旅」ー変革の加速へー】であることを発表。「20世紀初頭の大谷探検隊*1のルーツを今に引き継ぐ本学には、学術探求の旅のDNAが連綿と受け継がれている」と述べました。
そして、持続可能な社会の実現と世界の平和に貢献すべく、新たに【龍谷大学 ネイチャーポジティブ宣言】を発出しました。この宣言に掲げたポイントの一つは「人文・社会科学から自然科学まで幅広い知見を有する大学として、ネイチャーポジティブ*2にかかる研究成果を社会実装する」というものです。
本学の研究に関しては、2024年度より人間・科学・宗教総合研究センターの研究事業として、「龍谷フラッグシップ研究プロジェクト」(1件採択)と「学際的研究プロジェクト」(3件採択)を開始することが発表されました。
『龍谷大学の価値共創:共創HUB構想へ』に関する深尾 昌峰副学長の発表、学生の活動『#ツナガルアクリルプロジェクト』に関する森 彩花さん(心理学部1年)の発表につづいて登壇した島教授は、2024年度よりスタートする学際的研究プロジェクトに採択された発酵醸造微生物リソース研究センターの研究課題『滋賀県発・発酵醸造技術を活用したアスリート食の開発』について発表しました。

島 純教授(本学農学部生命科学科・発酵醸造微生物リソース研究センター 副センター長)
この研究プロジェクトは、多様な研究者が集う本学の強みを掛け算したものです。「発酵醸造学×スポーツ栄養学×スポーツマネジメント」と学術領域の異なる研究者がクロスすることで、新たなアスリート食の開発に取り組み、ひいては滋賀県域の共創プラットフォームの開発をめざします。
なぜ滋賀県を対象地域とするのか?という点について、島教授は、「滋賀県は日本有数の長寿県・発酵県であることや、今後県下で複数のスポーツ
情報元サイト:「龍谷大学」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。