和菓子職人からSDGsや菓子作りを学ぶ 大津・南郷小の子どもたち

【滋賀】和菓子職人から和菓子作りを学び、SDGs(持続可能な開発目標)についても考えてもらう――。そんな授業が、大津市立南郷小学校で21日にあり、6年生約90人が受けた。

南郷小のある南郷学区は、水環境に恵まれている。近くを流れる千丈(せんじょう)川では蛍が見られる。子どもたちは今年度、水とともに
情報元サイト:「朝日新聞デジタル – 滋賀」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。