【香川県の特産品は?】うどん以外の食べ物もご紹介!

香川県特産品といえばうどん!でもたくさんありすぎて選べない!そこで筆者一押しのうどんと、他にもお勧めの香川県特産品をご紹介いたします。うどん以外にも食べてほしい香川の自慢の品5選です!

岡坂商店【本場讃岐うどん】

老舗粉問屋さんがつくった讃岐うどん。粉を知り尽くした粉問屋さんだからこそできた納得の味。シンプルだからこそ、美味しさがわかります!昨日のお昼ごはんに食べたはずなのに、、、美味しくてついついまた食べてしまいます。
良質な小麦粉を足踏みで捏ねる伝統的な製法を最新の設備で再現して作られているそうです。讃岐うどん独特の強いコシと歯ごたえのある食感が味わえます。大きなお鍋にたっぷりのお湯で茹でることをお勧めします。少ないお湯で茹でた時とは、出来上がりが全然違いますよ!
常温保存で賞味期限60日。自宅用にもお土産にもお勧めです。

【 本場讃岐うどん 】はこちら

まるもと物産【天然だしおばあちゃんの味】

香川県瀬戸内産のちりめんとにぼしを粉末にした天然だしです。品質にこだわりぬいた無添加のおだしなので小さなお子様にも安心して使えます。
粉末だしなので、ふりかけや納豆に入れて、お好み焼きの種に混ぜてなど万能に使えます!お勧めは「お手軽簡単スープ」。小スプーン1杯(約5g)をおわんに入れ、お湯で溶いて醤油を少々加えると本格的なスープが完成。忙しい朝にも助かります。
昔ながらのおばあちゃんの味を味わってみてください!

【 天然だし おばあちゃんの味 】はこちら

藤田水産【伊吹島産 干し海老】

瀬戸内海の数ある海老せんべいにも使用される美味しい小えびです。
殻付きえびは鮮度が命。すぐに鮮度が落ちて頭が黒く変色してしまうため、水揚げ後加工に入るまでの時間はわずか30分あまりだとか!!きれいな殻付き干し海老は新鮮な証拠。
海老の旨みがぎゅっと詰まっており、子供のおやつにもお勧めです。香川名物オリーブオイルでレンジでチンするとおつまみにも!そのままでも、だしをとっても、煮物にいれても。こだわりの製法で作られた風味豊かな干しエビをご賞味あれ!

【 伊吹島産 干し海老 】はこちら

山一商店【オリーブ燻製醤油・オリーブオイル】

オリーブオイルで有名な小豆島から小豆島産オリーブ樹木で冷燻製した燻製醤油とオリーブオイルのセット。パッケージを開けたとたんに燻製の香りがふわっと香り、いつものお料理が新たな料理に変化します!
「二年熟成」は国産大豆と国産小麦を仕込み、二年間熟成させた濃厚でコク深い醤油を使用。掛け醤油として使うのがおすすめ!いつもの味にぐっと深みが増します。
「黒豆」は国産黒豆と国産小麦と天日塩を木桶樽で1年以上熟成させた、黒豆の香りの醤油。料理醤油として使ってみてください。
「Olive Smoke オリーブオイル」はピザ・パスタ・トースト等に掛けて使うのがおすすめです!

【 オリーブ燻製醤油・オリーブオイル 】はこちら

果物の郷おくむら【四角すいか】

香川特産ー果物の郷おくむら【四角すいか】

話題になること間違いなしの香川県善通寺市の特産品!一辺が約18~19cmの立方体のスイカで栽培がとても難しいそうです。「観賞用の為、お召し上がりにはお勧めしません」とうたっており、食べられない理由は未成熟の果実を使用しているからだそう。もし展示物で四角いスイカを見かけたら、四国のスイカ!と思い出してみてください。とても珍しいので海外の方にも人気の品だそうです。


 香川の特産品いかがでしたか?

香川県の北側には瀬戸内海が広がっていて、小豆島をはじめとして110余りの島々が点在しています。3年ごとにその島々を舞台に現代美術の祭典「瀬戸内国際芸術祭」を開催。次回は2019年です。香川県へのご訪問お待ちしています!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。