キラメックスとネオス、生成AIの基礎理解から実務での活用までAI人材育成をワンストップ支援する研修プログラムを提供開始

〜生成AIやビックデータに関する基礎知識や最新技術紹介、実用的なプロンプトエンジニアリングの技術習得、専門メンターによるコーチングデスクなど、AI活用の推進に向けて幅広く支援〜
キラメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:樋口 隆広、以下、キラメックス)はネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:池田 昌史、以下、ネオス)と業務提携をいたしました。両社は、ネオスが展開する法人・自治体向けのAIソリューション「AIdea Suite(アイデアスウィート)」と、キラメックスが展開する実践的なデジタルスキルが学べるオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」、キラメックスとLINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)がエンジニア以外の職種の方を対象に展開する「AI活用アカデミア」を組み合わせ、企業のAI人材育成をワンストップで支援する研修プログラムを提供いたします。
これまでキラメックスでは、個人や企業向けに生成AIの基礎や業務活用法が学べるコースを提供してきました。一方、ネオスでは、自治体向けのセキュアなGPTモデル環境の構築からカスタマイズまで対応した「AIdea Suite」を提供しています。両社の知見と強みを活かし、企業のAI人材育成を強化することを目的に業務提携を決定しました。この提携により、企業のAI人材育成をワンストップで支援する研修プログラムを提供いたします。
■本プログラムについて
「概念から学び、主体的に自分で応用ができるようになる。」をテーマに、生成AIを最大限に活用するためのスキルを身に付けたAI人材の育成をワンストップで支援します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjk3MiMzMzg2NTYjMjI5NzJfb3lFcUtRTmdqeS5wbmc.png ]
・【フェーズ1】「AI活用アカデミア」〜AIの基礎理解〜
LINEヤフーの企業内大学「LINEヤフーアカデミア」がグループ企業内に展開する、エンジニア以外の職種の方を対象にしたAI人材育成コースです。「AI 基礎知識・最新技術紹介」や「生成AI 活用・実践」「AIプロジェクト推進」など、基礎知識からワークショップまで計7回の講座を行います。「通常版」では
情報元サイト:「ValuePress!」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。