API gallery MeetUP ~Vol.24 シニア人材活躍を考える 〜地域金融×デジタルで支える2ndキャリア〜

近年、人口減少社会に入り、人材不足が各業界で大きな課題となっています。こうしたなかで注目されているのが“働きたいシニア世代の労働力”です。今回はギグベース社長の田中祥司さん、NTTデータのしんきん事業部でアプリバンキング開発に取り組む村本晋一さんが、シニア世代と仕事を結びつける新たな連携事業について語り合いました。「ローカル経済圏」での人材不足と「働きたいシニア世代」の存在青柳さん 円安が強まる前の、以前のデータになりますが、 ​日本のGDP約5.1兆ドルのうち、70%がローカル経済圏、30%がグローバル経済圏という比率になっています。グローバル経済圏は、自動車輸出、情報IT産業のような、必ずしも生産拠点で消費されない産業で、日本のグローバルビジネスを引っ張る製造業や大企業が中心となっています。一方で、ローカル経済圏は生産と同時にその場で消費する産業で、交通物流、飲食宿泊、小売卸売、社会福祉など、サービス産業、中小企業が中心になってきます。シニアとは関係ない話のようですが、実は密接に関係しています。それはグローバル経済圏に比べ、ローカル経済圏の労働生産性が非常に低いことにあります。人手がかかるわけです。また、日本は既に人口減少社会に入っています。人口がどんどん減少し、国内消費も、働く人も少なくなっていくという課題があるわけです。少子化も深刻ですから、相対的に65歳以上のシニアの方が増えていきます。労働人口比率でも、65歳以上の比率が増えています。 問題は、働きたい意欲のある人はいるのですが、どこでどう働くか、マッチングがうまくいっていないことです。 自分に合う職場を見つけて楽しく働かれているシニアの方もいるものの、スキルを生かせずにマッチしない仕事をされているシニアの方もいらっしゃる。そういう大きな社会課題を解決するために、地域金融機関と中小企業と、働きたいシニアをマッチングさせるヒントを得るべく、ギグベースの田中社長と、NTTデータしんきん事業部の村本さんにお話を伺いたいと思います。自分のスキルを活かしてスキマ時間で働きたい人が増えている青柳さん 田中さんは、様々なスキルを持った人を会社とマッチングするプラットフォーム「ギグベース」を展開されています。働き方の選択肢が広がっている今、どういうマッチングの実績があるかなどお話ししていただけますか。
情報元サイト:「Octo Knot」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。