認定比率4年連続で上昇/管理の適正・標準化へ/全宅管理

全国賃貸不動産管理業協会(佐々木正勝会長)は6月26日、定時社員総会を開いた。 佐々木正勝会長は、「会員数が6800社を超えた。登録業者数は全国で9515社、そのうち70%にあたる6700社が同協会の会員」とし、管理業が社会から重要視され、認知されることの必要性を強調した。約6300万戸の住宅が存在する中、賃貸物件は2000万戸ある。空き家が増加し900万戸を超える状況となっている。 この問題に対して、全宅管理は地域との連携を深め、空き家の利活用を推進し、街と人の歴史を守ることの重要性を述べた。 「賃貸媒介報酬は貸し主から1カ月分を受領できることになったが、管理会社の管理する物件については、昨年国交省の内諾を得て「空室管理料」として上限1カ月分を受領して良い。その根拠は≪民法の自由≫にある」と説明し、地域を守り、資産を守り、人を守るという3つの柱を掲げあいさつした。 2024年度の事業計画では、賃貸不動産管理の適正化と標準化を目指す。具体的には、支部が38都道府県になり、退会社数が前年比90社以上減少した背景を基に、組織基盤の強化、業務支援の充実、会員満足度の向上を図るための各種事業を行っていく。 なお、佐々木正勝会長の続投も決定した。元のページを表示 ≫
情報元サイト:「週刊住宅タイムズ」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。