有限会社 松浦漬本舗 (佐賀県)
鯨の町・呼子で守り続ける“門外不出の味”「松浦漬 缶詰3缶化粧箱入」
鯨の上あごの軟骨「かぶら骨」を細かく刻み、甘く調味した酒粕に漬け込んで仕上げました。明治時代から口伝で受け継がれてきた “秘伝のレシピ” による独特の風味と、酒粕のほのかな甘み、そしてコリコリとした食感をお楽しみいただけます。ぜひご飯のお供として、酒の肴として、お召し上がりください。
鯨の町で、“もったいない”の思いから生まれた銘産品
九州・佐賀県の北西部に位置し、玄界灘に面する唐津市呼子町は、新鮮な海産物で観光客から人気を集める “漁業の町”。そんな呼子の発展を支えた産業の一つが、文禄年間から明治にかけて栄えた「捕鯨」でした。船団を組んで海に乗り出し、鯨に網をかけ、銛で突く……日本ならではの漁の様子が、数々の絵巻に描かれ記録されています。
捕鯨基地としての歴史から鯨の食文化が発達していた呼子の町で、鯨の “ある部分” を使った庶民の味をつくり出し、大変な 人気を博した会社があります。明治25年創業の老舗、松浦漬本舗です。
“ある部分”とは、上あごの軟骨「かぶら骨」のこと。捕えた鯨からは鯨油が生産される他、ヒゲは工芸品の材料に、鯨肉は食糧に、と “捨てるところがない” と言われるほどでしたが、かぶら骨の利用価値は決して高くはありませんでした。
「当時のかぶら骨は調理法も知られておらず、細かく刻んで刺身のつまとして用いる以外に、ほとんど使い道がなかったんです。その様子を見た創業者が、“無駄なものはない。大切にしよう” との思いで考え出したのが、酒粕に漬け込むことでした」と話すのは、松浦漬本舗の清水さんです。
創業者は、酒屋を営んでいる本家から酒粕を買い付け、かぶら骨を漬けてみることに。しかし初めは長期保存が叶わず、つくっては捨てながらの試行錯誤の繰り返しだったのだと言います。
代々受け継がれてきた、門外不出の “秘伝のレシピ” と技術・製法
創業者による長年の苦労の末に、酒粕ならではの風味を保ちながらも長期保存を可能にした、特別な製法と味つけを生み出すことに成功。出来上がったのが、今回ご紹介する「松浦漬」です。
たくさんの労力を費やして生み出された味つけは門外不出の “秘伝のレシピ” となり、文章として残すことは禁じられ、代々口伝で受け継がれてきたのだとか。
「今でも松浦漬の調合を知るのは社長ただ一人です。最終工程は、工場長も立ち会わずに社長自らの手で行うことで、伝統の味が守られ続けてきました」
また大切に受け継がれてきたのは、味わいだけではありません。熟練の職人がかぶら骨を細かく刻み、長時間水にさらして脂抜きを行った後に、酒粕に漬け込む。この製法と技術も昔から変わらず、創業から130年が経つ今でもほとんどの工程が手作業で行われています。
豊かな味わいと食感の楽しさ、そして食べやすさから地元で大人気の一品に
松浦漬の魅力は、豊かな味わいと食感の楽しさにあります。「秘伝のレシピによる独特の風味はもちろんのこと、酒粕のやわらかな甘みやお酒の香り、ほんのりと感じる唐辛子のピリッとした風味をお楽しみいただける商品です。また、濾した酒粕のなめらかな舌触りの中に、コリコリとした軟骨の食感と歯ごたえが面白く、病みつきになること間違いなしです」そう話す、清水さん。
また酒粕独特の、日本酒のツンとした香りを抑えてつくられるため「酒粕は苦手だったけれど、松浦漬は美味しく食べられる」という方も多いのだと言います。
その美味しさと食べやすさから、捕鯨が特に栄えた昭和初期頃には地元で “庶民の味” として大変な人気商品に。
九州地区連合佃煮粕漬展では、農林大臣賞を受賞(昭和26年)。さらに昭和50年には厚生大臣賞、51年には労働大臣賞を続けて受賞するなど、呼子の町の銘産品として愛されるようになりました。
珍しいおつまみで、いつもとは少し違ったお家時間を楽しんで
松浦漬は、地元のご年配の方に特に愛される “懐かしい味”。ですが、ぜひ若い方々にも食べてみてほしい、と清水さんは話します。
「最近では酒粕自体をあまり食べないという方が多いのですが、まずは一度食べてみていただけたら嬉しいです。漬物としてご飯にのせて、またお茶漬けにしても美味しく召し上がっていただけますし、酒粕の香りはお酒によく合うのでおつまみにもおすすめですよ」
お家で過ごす時間が増える中、いつもとは少し違った時間を過ごすために。日常のご褒美として、捕鯨の町伝統の珍しい一品を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介した企業
有限会社 松浦漬本舗 (佐賀県唐津市)
明治25年、九州・佐賀県の北西部に位置する唐津市呼子町にて創業。鯨の軟骨を酒粕に漬けた「松浦漬」をはじめとする、海産物の加工品を手がける会社です。掲げるのは「託味伝心」。商品を贈る方の“思い”を私たちがつくり出す“味”で伝えたい、そのためにも一品一品心を込めてつくり上げよう、という思いでものづくりを行っています。
産直お取り寄せニッポンセレクトへ移動します
この記事へのコメントはありません。