データを基にPDCAを回し、目標を達成する。Sansanのインサイドセールス

インサイドセールスを担うセールスディベロップメント部。今回は、Sansanの仕事の中身がわかる連載企画「Inside Sansan」の第2弾として、業界未経験である採用候補者から多く質問が挙がるインサイドセールスの具体的な業務や日々どのような目標に向き合っているかについて聞きました。営業DXサービス「Sansan」を扱うSansan事業部から田口、インボイス管理サービス「Bill One」を扱うBill One事業部から太田が、各事業部のインサイドセールスについて話します。
 
PROFILE
田口 梨沙Risa TaguchiSansan事業部 セールスディベロップメント部 SDR2グループ
前職では電子カルテシステムの開発・販売を行う企業で営業を経験。2021年3月にSansan株式会社へ入社。インサイドセールスとして西日本エリアを担当し、その後全国の中小企業の新規顧客を担当する組織へ異動。現在は中小企業の既存顧客向け組織でインサイドセールスを担う。
太田 雄己Yuki OtaBill One事業部 セールスディベロップメント部 西日本SMBグループ
新卒で証券会社へ入社。営業として個人向け、法人向けの資産運用の提案を行う。2022年9月にSansan株式会社へ入社。中小企業向けインサイドセールスを経験し、その後西日本エリアの大企業向けインサイドセールスを担う。現在は西日本エリアの中小企業を担当する組織でチームリーダーを務める。
受注を目指した目標設定
目標について教えてください。
田口:指標が大きく二つあります。一つは商談獲得数です。もう一つは、提案中のお客さまから提案内容に賛同いただき、導入に向けて前向きな状態となった案件数です。アポイントメントの獲得だけではなく、受注を見据えたアクションをインサイドセールスからも行いたいという思いからこの指標を設定しています。一部例外もありますが、基本的にはセールスディベロップメント部の全てのグループがこの二つの指標を目標として定めています。
太田:Bill One事業部もSansan事業部と同じ指標を設定しています。補足すると、商談数といった「量」だけではなく、フィールドセールスが最短で受注に向けて案件を進められるよう「質」も意識してこの二つの指標を持っています。具体的な目標件数については、3カ月ごと
情報元サイト:「mimi」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。