裏砂漠に満腹グルメもお支払い楽々!身軽に満喫する伊豆大島『東京都離島区』編集部の島旅案内

島旅の途中に起こりやすい困りごとのひとつに「お支払い」問題があります。小さな島では「金融機関が少ない」「24時間のATMがない」ことも当たり前。旅慣れた人には「十分な現金を持ち歩く」という人も多い一方、「予定が変わってお金が必要になった」「アクティビティの最中は現金が心配」といった困りごともつきものです。
そこで期待されるのがキャッシュレス決済。クレジットカードやICカード、QRコードなどを使ってお支払いできれば、より身軽で安心な島旅ができるはず。
この記事では、キャッシュレス決済が広がりつつある東京の島々で、どれほど身軽な旅ができるのかを、東京11島の魅力を伝えるウェブメディア『東京都離島区』編集部がレポートします。
取材・東京都離島区
※この記事は、公益財団法人東京観光財団「令和4年度 キャッシュレスを活用した島しょ地域誘客促進事業キャンペーン」の広告記事です。
東京の島旅がどれほど身軽にできるのか?いざキャッシュレス島旅へ
こんにちは。東京諸島に関わる人・ライフスタイル・カルチャーをベースにソーシャルグッドな動きをお届けしているWEBメディア『東京都離島区』です。
この記事では、現金を使わないキャッシュレス決済でいかに身軽な島旅ができるか? という「キャッシュレス島旅」を、『東京都離島区』編集メンバーとメディアを運営する株式会社TIAMの学生インターンがご案内。第2回目は、伊豆大島(いずおおしま)へ出発です。
伊豆大島ってどんな島?
伊豆大島は、東京から南に120kmに位置し、アクセスは調布飛行場から約25分の空路と、高速ジェット船で約105分、フェリーで約6時間の航路があります。
東京諸島の中では都心から最も近く、最大の島。黒潮の影響により一年を通じて温暖な気候に恵まれています。島の中央に活火山の三原山(標高758メートル)がそびえ、人と大地と自然のつながりを楽しみながら学べる島として日本ジオパークに認定されています。
島内に自生する椿は古くから家や畑の防風林や炭づくりなど暮らしに利用されてきました。特に、椿油は大島を代表する特産品。腰に「前だれ」を下げ、頭に水おけを載せた女性たちの出で立ち「あんこさん」も伊豆大島独特のスタイルとして知られています。
『キャッシュレス島旅 in 伊豆大島』の行程と案内人
今回の旅は『東京都離島区』編集部2
情報元サイト:「離島経済新聞」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。