世は油揚げ戦国時代! うますぎる「ご当地油揚げ」5つとおすすめの食べ方

はじめまして。豆腐マイスター*1のくどうしおりと申します。豆腐は主食のような存在で、年間1000丁以上の豆腐を食べ、全国の豆腐屋さんを約200軒訪ねながら、各地の豆腐にまつわる多様な食文化を取材・発信しています。全国の豆腐屋さんに飛び回っている私(写真は高知県の豆腐屋さん)そんな私が豆腐に負けず劣らず大好きなのが、豆腐の友達である「油揚げ」。焼いてよし、煮てよし、挟んでよし、と活躍の幅が広く、調理法によって、サクサク・カリカリ・フワフワ・染み染み……と、いろんな表情を見せてくれる食材。そしてお酒が好きな人からも根強く愛される“いぶし銀”な食材です。江戸時代から庶民に幅広く普及した油揚げは、各地方に根付いていく過程でその土地の気候風土に合った形、大きさに変化したと言われます。当時から“贅沢品”ではなく私たちの生活に密着してきた手頃な食材だからこそ、呼び名や調理法にも地域性が生まれてきました。現在でも地域ごとに異なる、昔ながらの手法が代々受け継がれ「ご当地油揚げ」として独自進化を遂げてきました。そして最近、この「ご当地油揚げ」が盛り上がっているのです!お取り寄せできる種類もたくさん増えており、まさに時代は地方の油揚げが群雄割拠する「ご当地油揚げ戦国時代」に……!今回は、私が食べてきた数あるご当地油揚げの中から厳選し、お取り寄せが可能な「ご当地油揚げ」とお酒がとまらなくなる、おすすめの食べ方をご紹介します。日本各地に健在する個性豊かなおいしい油揚げがあれば、自炊も楽々、家飲みのおつまみもグレードアップ間違いなし!
【もくじ】
今、ご当地油揚げがアツい
油揚げ界の王様!福井県坂井市のフカフカ“座布団”揚げ
煮ても、挟んでも!新潟県長岡市の「栃尾揚げ」
カリッと角までおいしい!宮城県仙台市の「三角揚げ」
しっとりはんなり、京都の「おあげさん」
新食感の乾物油揚げ!熊本県の「南関揚げ」と愛媛県の「松山揚げ」
お取り寄せ油揚げをおいしく食べるコツ!
今、ご当地油揚げがアツい冒頭でも述べたように、ご当地油揚げはまさに群雄割拠の時代。熟練の職人が丁寧に手揚げした油揚げは、一枚一枚の顔つきが違い、不均一さがゆえに一口食べるごとに異なる表情を見せてくれるのも「ご当地油揚げ」の大きな魅力です!例えば、雪深い北陸地方では、冬の間肉や魚が手に入らずタンパク質が不足しがち。そ
情報元サイト:「それどこ」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。