平原依文が中国で出会った「忘れられない先生」農業高校の生徒と取り組んだSDGs

小学2年生から単身で、中国に留学した経験を持つ、社会起業家の平原 依文(ひらはら いぶん)さん。テレビのコメンテーターとして活躍するほか、SDGsの観点から、全国の子どもたちが「自身の力で問題を考える方法」を伝える授業をおこなっています。シリーズ「社会起業家・平原依文さんとSDGsを考える」では、平原さんの授業内容や、平原さんが経験してきた留学先での出来事、青年版ダボス会議で感じたことを伺いました。第2回は、中国留学で経験したとある出来事と、SDGs目標「貧困をなくそう」を考える授業内容についてお話しいただきました。小学2年生から単身で、中国に留学した経験を持つ、社会起業家の平原 依文(ひらはら いぶん)さん。自身の経験を生かし、テレビのコメンテーターとして活躍するほか、SDGsの観点から、全国の子どもたちに「自身の力で問題を考える方法」を伝える授業をおこなっています。シリーズ「社会起業家・平原依文さんとSDGsを考える」では、そんな平原さんの授業内容を紹介。また、平原さんが経験してきた留学先での出来事や、青年版ダボス会議とも呼ばれる「One Young World」に参加して感じたことを伺います。第2回は、中国留学で経験したとある出来事と、SDGs目標「貧困をなくそう」を考える授業内容お話しいただきました。中国の先生が「アジアの歴史を振り返る会」を開いてくれたメキシコ留学中の平原依文さん(左)がホストブラザーと撮影した写真。小学2年生で中国に留学できたのは、正直なところ、リスクを知らなかったから。実際に中国に行くと、大変なことは、たくさんありました。通ったのは現地の中国人が通っている小学校で、まったく言語がわからない。テストで10点や5点をとるのは当たり前で、まわりの生徒からも白い目で見られる始末。円形脱毛症になるほど、ストレスを抱えてしまい
情報元サイト:「コクリコ」
[ オリジナルサイトで見る ]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。